| ドゥ・マゴで逢いましょう2002- 第15回東京国際映画祭見物日記 - | 
今年も東京国際映画祭の季節がやってきた。
今年は第15回記念大会だが、そのわりには地味な内容である。
コンペティションも、シネマプリズムから名前を変えたアジアの風も、
「あの監督の新作が観られる」というのがない。
「上映されるのを待っていた」という作品もほとんどない。
そのぶん新たな発見が楽しみでもあり、台湾映画が3本上映されるのも嬉しい。
でもやっぱり、後に控えているFILMeXのほうが楽しみだったりする。
ニッポン・シネマ・クラシックのテーマは「歌謡映画」だが、
ラインナップは期待外れだった。
アキラ映画なくして歌謡映画は語れないはずだ。
そんなわけで今年の鑑賞予定は、コンペティション2本、アジアの風7本の計9本。
ほとんど指定席なので、ショコラをすする暇くらいあるかもしれない。
鬚鬍張魯肉飯は遠くなってしまったので、
ドゥ・マゴで逢いましょう。
◇◇◇
ティーチインの内容はネタばれの場合があります。ご注意下さい。
感想にも多少ネタばれがあります。
それで観る価値が減るような映画はロクな映画ではないので、
ネタばれがあっても構わないと個人的には思います。
| 鑑賞スケジュール | 
| 日時 | 題名 | 監督 | 部門 | 会場 | ゲスト | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 10/26(土) | 13:15 | 僕、バカじゃない 小孩不笨 I Not Stupid | 梁智強 | アジアの風 | 渋谷ジョイシネマ | なし | 
| 16:30 | 大酔侠 Come Drink with Me | 胡金銓 | アジアの風 | シアターコクーン | なし | |
| 20:00 | シーディンの夏 石碇的夏天 Summer, Dream | 鄭有傑 | アジアの風 | シアターコクーン | 鄭有傑、黄健瑋(出演者)、高野寛(音楽) (ティーチ・イン) | |
| 10/27(日) | 12:00 | 香港ノクターン 香江花月夜 Hong Kong Nocturne | 井上梅次 | アジアの風 | 渋谷ジョイシネマ | なし | 
| 15:00 | 恋人 天上的恋人 Sky Lovers | 蒋欽民 | コンペティション | オーチャードホール | 蒋欽民、劉燁(出演者)、董潔(出演者) (ティーチ・イン) | |
| 19:00 | 藍色大門 藍色大門 Blue Gate Crossing | 易智言 | コンペティション | シネフロント | 易智言、陳柏霖(出演者)、桂綸鎂(出演者) (ティーチ・イン) | |
| 11/3(日) | 10:40 | 引き金 扣板機 The Trigger | 楊順清 | アジアの風 | シアターコクーン | なし | 
| 14:30 | 密愛 Mil-ae Ardor | 邊永[女主] | アジアの風 | シアターコクーン | 邊永[女主]、金允珍(出演者) (ティーチ・イン) | |
| 18:30 | 復讐者に憐れみを Sympathy for Mr. Vengeance | 朴贊郁 | アジアの風 | シアターコクーン | 朴贊郁 (ティーチ・イン) | |
| ◆ 映画祭日和 ◆ ホームページ ◆ Copyright © 2002-2005 by OKA Mamiko. All rights reserved. 作成日:2002年10月6日(日) 更新日:2005年5月8日(日) |