- ラ・パロマ/La Paloma(Daniel Schmid/1974/スイス=フランス/Ingrid Caven)2月8日(金)/シネ・ヴィヴァン・六本木
- インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説/Indiana Jones and the Temple of Doom(Steven Spielberg/1984/アメリカ)2月14日(木)/新宿ジョイシネマ
- レイダース 失われたアーク/Raiders of the Lost Ark(Steven Spielberg/1981/アメリカ)2月14日(木)/新宿ジョイシネマ
- ブルーサンダー/Blue Thunder(John MacDonald Badham/1983/アメリカ)2月16日(土)/早稲田松竹
- ファイヤー・フォックス/Firefox(Clint Eastwood/1982/アメリカ/Clint Eastwood)2月16日(土)/早稲田松竹
- お葬式(伊丹十三/1984/日本/山崎努)2月16日(土)
- アマデウス/Amadeus(Milos Forman/1984/アメリカ)2月16日(土)
- ゾンビ/Dawn of Dead(George A. Romero/1977/イタリア=アメリカ)2月16日(土)/テアトル池袋
- ゾンゲリア/Dead & Buried(Gary A. Sherman/1981/アメリカ)2月16日(土)/テアトル池袋
- ブギーマン/Halloween II(Rick Rosenthal/1981/アメリカ/Jamie Lee Curtis)2月16日(土)/テアトル池袋
- サンゲリア/Sanguelia(Luchio Fulci/1980/アメリカ=イタリア)2月16日(土)/テアトル池袋
- クララ白書 少女隊PHOON(河崎義祐/1985/日本)2月17日(日)/日劇東宝
- ユー・ガッタ・チャンス(大森一樹/1985/日本/吉川晃司)2月17日(日)/日劇東宝
- メトロポリス/Metroporis(Fritz Lang/1927(1984)/ドイツ(アメリカ))2月17日(日)
- 路/Yol(Yilmaz Guney/1982/トルコ=スイス)2月17日(日)/有楽町スバル座
- ミツバチのささやき/El espíritu de la colmena/The Spirit of the Beehive(Victor Erice/1973/スペイン/99分/Ana Torrent)2月17日(日)/シネ・ヴィヴァン・六本木
- 死刑台のエレベーター/Ascenseur pour L'echafaud(Louis Malle/1957/フランス/Jeanne Moreau)2月17日(日)/俳優座シネマテン
- 旅芸人の記録/Ο Θίασος(Theo Angelopoulos/1975/ギリシャ/Eva Kotamanidou)3月14日(木)/キネカ大森
- パラダイス・ビュー(高嶺剛/1985/日本)4月26日(金)
- マルタの鷹/The Maltese Falcon(John Huston/1941/アメリカ/Humphrey Bogart)8月4日(日)/三百人劇場
- アナザー・カントリー/Another Country(Marek Kanievska/1984/イギリス)8月8日(木)/SPACE PART3
- カオス シチリア物語/Kaos(Paolo e Vittorio Taviani/1984/イタリア)8月29日(木)/シネ・ヴィヴァン・六本木
- ミツバチのささやき/El espíritu de la colmena/The Spirit of the Beehive(Victor Erice/1973/スペイン/99分/Fernando Fernán Gómez) [2]9月7日(土)/テアトル新宿
- 三つ数えろ/The Big Sleep(Howard Hawks/1946/アメリカ/Humphrey Bogart)9月8日(日)/三百人劇場
- カサブランカ/Casablanca(Michael Curtiz/1943/アメリカ/Humphrey Bogart)9月14日(土)/ムービー・シアター・アプル
- ルー・サロメ 善悪の彼岸/Beyond Good and Evil(Liliana Cavani/1977/イタリア=フランス=西ドイツ)9月28日(土)/ジャヴ50
- 作家マゾッホ 愛の日々/Masoch(Franco Brogi Taviani/1980/イタリア/Paolo Malco)10月5日(土)/三鷹オスカー
- 父 パードレ・パドローネ/Padre Padrone(Paolo e Vittorio Taviani/1977/イタリア/Omero Antonutti)10月5日(土)/三鷹オスカー
- サン・ロレンツォの夜/La Notte di San Lorenzo(Paolo e Vittorio Taviani/1982/イタリア)10月5日(土)/三鷹オスカー
- インディア・ソング/India Song(Marguerite Duras/1975/フランス/Delphine Seyrig)10月6日(日)/俳優座シネマテン
- フランケンシュタイン/Frankenstein(James Whale/1931/アメリカ)10月10日(木)/名画座ミラノ
- フランケンシュタインの花嫁/Bride of Frankenstein(James Whale/1935/アメリカ)10月10日(木)/名画座ミラノ
- 魔人ドラキュラ/Dracula(Tod Browning/1941/アメリカ)10月10日(木)/名画座ミラノ
- エル・スール/El Sur(Victor Erice/1983/スペイン=フランス/Omero Antonutti)10月12日(土)/シネ・ヴィヴァン・六本木
- ノスタルジア/Nostalghia(Andrei Tarkovsky/1983/イタリア/126分/Oleg Jankovsky)10月13日(日)/武蔵野推理劇場
- フレディ・ビュアシュへの手紙/Lettre a Freddy Buache(Jean-Luc Godard/1981/スイス)10月13日(日)/武蔵野推理劇場
- カルメンという名の女/Prenom Carmen(Jean-Luc Godard/1983/フランス)10月13日(日)/武蔵野推理劇場
- 戦艦ポチョムキン/Броненосец “Потемкин”(Sergei M. Eisenstein/1925(1976)/ソ連)10月15日(火)/ジャヴ50
- アンナ・カレーニナ/Анна Каренина(アレクサンドル・ザルヒ/1967/ソ連)10月18日(金)/ジャヴ50
- 遊星からの物体X/The Thing(John Carpenter/1982/アメリカ)10月19日(土)/テアトル吉祥寺
- ニューヨーク1997/Escape from New York(John Carpenter/1981/アメリカ)10月19日(土)/テアトル吉祥寺
- ブレード・ランナー/Blade Runner(Ridley Scott/1982/アメリカ/Harrison Ford)10月19日(土)/テアトル吉祥寺
- ターミネーター/The Terminator(James Cameron/1984/アメリカ)10月19日(土)/テアトル吉祥寺
- カラマーゾフの兄弟/Bratya Karamazovy(Ivan Pyryev/1968/ソ連)10月22日(火)/ジャヴ50
- ふたりの駅/Вокзал Для Двоих(Eldar Ryazanov/1982/ソ連)10月27日(日)/バウスシアター
- 田舎の日曜日/Un Dimanche a la Campagne(Bertrand Tavernier/1984/フランス)11月3日(日)/有楽町スバル座
- そして船は行く/E la Nave Va(Federico Fellini/1983/イタリア=フランス)11月06日(水)/シネセゾン渋谷
- アンダルシアの犬/Un Chien Andalou(Luis Bunuel/1928/フランス)11月20日(水)/高田馬場東映パラス
- ブルジョワジーの秘かな愉しみ/Le Charme Discret de la Bourgeoisie(Luis Bunuel/1972/フランス)11月20日(水)/高田馬場東映パラス
- 欲望のあいまいな対象/Cet Obscur Objet du Desir(Luis Bunuel/1977/フランス=スペイン)11月20日(水)/高田馬場東映パラス
- 白夜/Le Notti Bianche(Luchino Visconti/1957/イタリア=フランス/Marcello Mastroianni)11月24日(日)/俳優座シネマテン
- それから(森田芳光/1985/日本/松田優作)11月27日(水)
- 惑星ソラリス/Солярис(Andrei Tarkovsky/1972/ソ連)11月27日(水)/バウスシアター
- ストーカー/Сталкер(Andrei Tarkovsky/1979/ソ連)11月27日(水)/バウスシアター
- 鏡/Зеркало(Zerkalo)/The Mirror(Andrei Tarkovsky/1975/ソ連/ロシア語・スペイン語/白黒・カラー/Margarita Terekhova)12月4日(水)/ジャヴ50
- 機械じかけのピアノのための未完成の戯曲/Неоконченная Пьеса Для Механического Пианино(Nikita Mikhalkov/1977/ソ連)
12月4日(水)/ジャヴ50- 霧につつまれたハリネズミ(Юрий Норштейн/ソ連)12月8日(日)/ジャヴ50
- 話の話/Сказка Сказок(Юрий Норштейн/1979/ソ連)12月8日(日)/ジャヴ50
- ピロスマニ/Пиросмани(Georgy Shenguelaya/1969/グルジア(ソ連)/ロシア語/Avtandil Varazi)12月8日(日)/ジャヴ50
- 鶴は翔んでゆく/Летят Журавли(Mikhail Kalatozov/1957/ソ連/Tatyana Samoilova)12月15日(日)/キネカ大森
- 小間使の日記/Le Journal D'une Femme de Chambre(Luis Bunuel/1963/フランス=イタリア)12月18日(水)/高田馬場東映パラス
- 哀しみのトリスターナ/Tristana(Luis Bunuel/1969/スペイン=イタリア=フランス)12月18日(水)/高田馬場東映パラス
- ノスフェラトゥ/Nosferatu-The Vampyre(Werner Herzog/1978/西ドイツ)12月22日(日)/俳優座シネマテン
- キー・ラーゴ/Key Largo(John Huston/1948/アメリカ/Humphrey Bogart)12月24日(火)/バウスシアター
- 道/La Strada(Federico Fellini/1954/イタリア/Anthony Quinn)12月28日(土)/三百人劇場
| ■
→1986年
■ ◆ 電影萬歳 ◆ ホームページ ◆ |