| 1992年に観た映画 | 
- ピストルと少年/Le Petit Criminel(Jacques Doillon/1990/フランス)1月11日(土)/シネ・ヴィヴァン六本木
- 愛を止めないで/Aux Yeux du Monde(Eric Rochant/1991/フランス/Yvan Attal)1月12日(日)/シネセゾン渋谷
- 12人の優しい日本人(中原俊/1991/日本/塩見三省)1月12日(日)/シネマアルゴ新宿
- シコふんじゃった。(周防正行/1991/日本/本木雅弘)1月15日(水)/有楽町スバル座
- ローラ/Lola(Jacques Demy/1961/フランス/88分/白黒/シネスコ/Anouk Aimée)1月18日(土)/ユーロスペース
- C(コンビニエンス)・ジャック(当摩寿史/1992/日本)1月19日(日)/テアトル新宿
- シェルブールの雨傘/Les Parapluies de Cherbourg(Jacques Demy/1963/フランス/Catherine Deneuve)1月25日(土)/ユーロスペース
- 生きる(黒澤明/1952/日本/志村喬)1月26日(日)/文芸坐
- 酔いどれ天使(黒澤明/1948/日本/志村喬)1月26日(日)/文芸坐
- 麗しのサブリナ/Sabrina(Billy Wilder/1954/アメリカ/Audrey Hepburn)2月1日(土)/自由が丘武蔵野館
- 恋の片道切符(篠田正浩/1960/日本/小坂一也)2月4日(火)/大井武蔵野館
- ろくでなし(吉田喜重/1960/日本)2月4日(火)/大井武蔵野館
- 愛と希望の街(大島渚/1959/日本/藤川弘志)2月4日(火)/大井武蔵野館
- 椿三十郎(黒澤明/1962/日本/三船敏郎)2月9日(日)/文芸坐
- 用心棒(黒澤明/1961/日本/三船敏郎)2月9日(日)/文芸坐
- 外科室(坂東玉三郎/1992/日本/吉永小百合)2月10日(月)/新宿松竹
- 生贄夫人(小沼勝/1974/日本/谷ナオミ)2月14日(金)/大井武蔵野館
- 積木の箱(増村保造/1968/日本/若尾文子)2月15日(土)/大井武蔵野館
- 濡れた二人(増村保造/1968/日本/若尾文子)2月15日(土)/大井武蔵野館
- 母を恋はずや/A Mother Should Be Loved(小津安二郎/1934/日本/吉川満子)2月29日(土)/フィルムセンター
- 時には娼婦のように(小沼勝/1978/日本/鹿沼えり)3月6日(金)/大井武蔵野館
- 原子力戦争 Lost Love(黒木和雄/1978/日本/原田芳雄)3月9日(日)/大井武蔵野館
- 悲愁物語(鈴木清順/1977/日本/白木葉子)3月9日(日)/大井武蔵野館
- 竜馬暗殺(黒木和雄/1974/日本/原田芳雄)3月9日(日)/大井武蔵野館
- シナのルーレット/Chinesisches Roulette(Rainer Werner Fassbinder/1976/西ドイツ) [2]3月10日(火)/東京ドイツ文化センター
- 戦場のメリークリスマス(大島渚/1983/日本=イギリス/坂本龍一)3月15日(日)/新宿ジョイ・シネマ2
- 穴/Le Trou(Jacques Becker/1960/フランス)3月21日(土)/シネ・ヴィヴァン六本木
- バートン・フィンク/Barton Fink(Joel Coen/1991/アメリカ)3月22日(日)/銀座テアトル西友
- 欲望の翼/阿飛正傳/Days of Being Wild(王家衛/1990/香港/張國榮)3月29日(日)/SPACE PART3
- ミラーズ・クロッシング(Joel Coen/1990/アメリカ)4月10日(金)/テアトル新宿
- ポンヌフの恋人/Les Amants du Pont-Neuf(Leos Carax/1991/フランス)4月12日(日)/シネマライズ渋谷
- アレクサンダー大王/O Megalexandros(Theo Angelopoulos/1980/ギリシャ=イタリア=西ドイツ/Omero Antonutti)4月17日(金)/ACT SEIGEI THEATER
- 赤い手のグッピー/Goupi Mains Rouges(Jacques Becker/1942/フランス)4月18日(土)/シネ・ヴィヴァン六本木
- ありふれた愛に関する調査(榎戸耕史/1992/日本/奥田瑛二)4月19日(日)/シネマアルゴ新宿
- ぼくの伯父さん/Mon Oncle(Jacques Tati/1958/フランス/Jacques Tati)4月24日(金)/シネマアルゴ新宿
- 夢の涯てまでも/Until the End of the World(Wim Wenders/1991/日本=アメリカ=ドイツ=フランス=オーストラリア/William Hurt)4月26日(日)/有楽町スバル座
- ナイト・オン・ザ・プラネット/Night on Earth(Jim Jarmusch/1992/アメリカ/Winona Ryder)5月4日(月)/シャンテ・シネ2
- 牯嶺街少年殺人事件/A Brighter Summer Day(楊徳昌/1991/台湾/張震)5月5日(火)/新宿ピカデリー2
- ひかりごけ(熊井啓/1992/日本/三國連太郎)5月5日(火)/シネマスクエアとうきゅう
- 変態家族 兄貴の嫁さん(周防正行/1983/日本)5月9日(土)/大井武蔵野館
- ファンシイダンス(周防正行/1989/日本/本木雅弘)5月9日(土)/大井武蔵野館
- 愛人 ラマン/L'Amant(Jean-Jacques Annaud/1992/フランス=イギリス/Jane March)5月10日(日)/渋東シネタワー2
- エドワールとキャロリーヌ/Edouard et Caroline(Jacques Becker/1951/フランス)5月10日(日)/シネ・ヴィヴァン六本木
- ふたりだけの舞台/Domedie!(Jacques Doillon/1987/フランス/Jane Birkin)5月17日(日)/渋東シネタワー2
- 宗方姉妹/The Munekata Sisters(小津安二郎/1950/日本/田中絹代)5月17日(日)/ACTミニ・シアター
- セント・エルモス・ファイアー/St. Elmo's Fire(Joel Schumacher/1985/アメリカ/Emilio Estevez)5月29日(金)/自由が丘武蔵野館
- 天使のはらわた 赤い淫画(池田敏春/1981/日本/泉じゅん)5月30日(土)/中野武蔵野ホール
- ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間/Twin Peaks the Last Seven Days of Laura Palmer(David Lynch/1992/アメリカ)5月31日(日)/松竹セントラル1
- 紅夢/大紅燈籠高高掛/Raise the Red Lantern(張藝謀/1991/香港=中国/鞏俐)6月1日(月)/シャンテ・シネ1
- ジャック・ドゥミの少年期/Jacquot de Nantes(Agnes Varda/1991/フランス/Jacques Demy)6月1日(月)/岩波ホール
- 音楽(増村保造/1972/日本/黒沢のり子)6月3日(水)/大井武蔵野館
- 人魚伝説(池田敏春/1984/日本/白都真理)6月3日(水)/中野武蔵野ホール
- 大菩薩峠(内田吐夢/1957/日本/片岡千恵蔵)6月6日(土)/フィルムセンター
- 大菩薩峠 第二部(内田吐夢/1958/日本/片岡千恵蔵)6月6日(土)/フィルムセンター
- 大菩薩峠 完結篇(内田吐夢/1959/日本/片岡千恵蔵)6月7日(日)/フィルムセンター
- アイドルを探せ'63/Cherchez L'idole(Michel Boisrond/1963/フランス)6月8日(月)/キノ青山
- MISTY ミスティ(池田敏春/1991/日本/永島敏行)6月12日(金)/中野武蔵野ホール
- 地獄の警備員(黒沢清/1992/日本/久野真紀子)6月13日(土)/シード・ホール
- 牯嶺街少年殺人事件 <4時間版>/牯嶺街少年殺人事件/A Brighter Summer Day(楊徳昌/1991/台湾/楊靜怡) [2]6月14日(日)/新宿ピカデリー3
- 美しき諍い女/La Belle Noiseuse(Jacques Rivette/1991/フランス)6月20日(土)/ル・シネマ1
- 夜汽車の女(田中登/1972/日本/田中真理)6月20日(土)/大井武蔵野館
- 女殺油地獄(五社英雄/1992/日本/樋口可南子)6月21日(日)/松竹セントラル
- 墨東綺譚(新藤兼人/1992/日本/津川雅彦)6月21日(日)/有楽町スバル座
- くれないものがたり(池田敏春/1992/日本/竹井みどり)6月22日(月)/中野武蔵野ホール
- ジャズ・ミー・ブルース/Bix(プピ・アヴァティ/1992/イタリア)6月26日(金)/シネスイッチ銀座
- 三月のライオン/March Comes in Like a Lion(矢崎仁司/1991/日本/趙方豪)6月27日(土)/新宿シアタートップス
- ふたりのベロニカ/La Double Vie de Veronique(Krzysztof Kieslowski/1991/フランス=ポーランド)6月28日(日)/ル・シネマ2
- KAFKA 迷宮の悪夢/Kafka(Steven Soderbergh/1991/アメリカ/Jeremy Irons)6月28日(日)/松竹セントラル2
- 茂みの中の欲望/Here We Go 'Round the Mulberry Bush(Clive Donner/1967/イギリス/Barry Evans)6月29日(月)/シネ・ヴィヴァン・六本木
- 東海道四谷怪談(中川信夫/1959/日本/天知茂)7月3日(金)/大井武蔵野館
- 怪異談 生きてゐる小平次(中川信夫/1982/日本/藤間文彦)7月3日(金)/大井武蔵野館
- 女教師 私生活(田中登/1973/日本/市川亜矢子)7月3日(金)/大井武蔵野館
- おろしや国酔夢譚(佐藤純彌/1992/日本/緒方拳)7月4日(土)/自由が丘武蔵野館
- 昭和残侠伝 血染の唐獅子(マキノ雅弘/1967/日本/高倉健)7月5日(日)/文芸坐2
- 昭和残侠伝 唐獅子仁義(マキノ雅弘/1969/日本/高倉健)7月5日(日)/文芸坐2
- 昭和残侠伝 死んで貰います(マキノ雅弘/1970/日本/池部良) [2]7月5日(日)/文芸坐2
- 日本侠客伝 浪花篇(マキノ雅弘/1965/日本/東映/鶴田浩二)7月6日(月)/文芸坐2
- 日本侠客伝 関東篇(マキノ雅弘/1965/日本/東映/鶴田浩二)7月6日(月)/文芸坐2
- 発禁本「美人乱舞」より 責める!(田中登/1977/日本/宮下順子)7月10日(金)/大井武蔵野館
- 地獄の黙示録 <プライベート・バージョン>/Apocalypse Now(Francis Ford Coppola/1979/アメリカ/Marlon Brando)7月11日(土)/シネ・ヴィヴァン六本木
- 悶絶!!どんでん返し(神代辰巳/1977/日本/鶴岡修)7月15日(水)/大井武蔵野館
- 性と愛のコリーダ(小沼勝/1977/日本/八城夏子)7月15日(水)/大井武蔵野館
- ダッチワイフ・レポート(曾根中生/1975/日本/ひろみ麻耶)7月15日(水)/大井武蔵野館
- 裸のランチ/Naked Lunch(David Cronenberg/1991/イギリス=カナダ)7月19日(日)/丸の内ピカデリー2
- ラヴィ・ド・ボエーム/La Vie de Boheme(Aki Kaurismaki/1992/フィンランド)7月26日(日)/シネ・ヴィヴァン六本木
- 仕立て屋の恋/Monsieur Hire(Patrice Leconte/1989/フランス)7月27日(月)/シネマスクエアとうきゅう
- 傾城之恋(傾城の恋)/Love in a Fallen City(許鞍華/1984/香港/繆騫人)7月28日(火)/シード・ホール
- エリス・アイランド(メレディス・モンク/1981/アメリカ)7月28日(火)/ユーロスペース
- アンモナイトのささやきを聞いた(山田勇男/1992/日本/サエキけんぞう)7月28日(火)/ユーロスペース
- ガス人間第一号(本多猪四郎/1960/日本/三橋達也)8月7日(金)/大井武蔵野館
- パイナップル・ツアーズ(真喜屋力, 中江裕司, 當間早志/1992/日本/兼島麗子)8月14日(金)/関内アカデミー2
- サム・サフィ/Sam Suffit(Virginie Thevenet/1992/日本=フランス)8月15日(土)/ル・シネマ2
- ロシュフォールの恋人たち/Les Demoiselles de Rochefort(Jacques Demy/1965/フランス/Catherine Deneuve)8月16日(日)/銀座文化劇場
- 紳士は金髪がお好き/Gentlemen Prefer Blondes(Howard Hawks/1953/アメリカ/Marilyn Monroe)8月17日(月)/テアトル新宿
- 薄れゆく記憶のなかで(篠田和幸/1992/日本/菊池麻衣子)8月18日(火)/SPACE PART3
- 翔んだカップル(相米慎二/1980/日本/薬師丸ひろ子)8月21日(金)/法政大学学生会館大ホール
- 魚影の群れ(相米慎二/1983/日本/松竹/140分/カラー/ヴィスタ/緒形拳)8月21日(金)/法政大学学生会館大ホール
- 台風クラブ(相米慎二/1985/日本/115分/カラー/ヴィスタ/工藤夕貴)8月22日(土)/法政大学学生会館大ホール
- ラブホテル(相米慎二/1985/日本/寺田農)8月22日(土)/法政大学学生会館大ホール
- 雪の断章 情熱(相米慎二/1985/日本/100分/斉藤由貴)8月23日(日)/法政大学学生会館大ホール
- グラン・ブルー グレート・ブルー<完全版>/Le Grand Bleu Version Longue(Luc Besson/1988/フランス/Jean Reno) [2]8月23日(日)/歌舞伎町東映
- 牯嶺街少年殺人事件 <4時間版>/牯嶺街少年殺人事件/A Brighter Summer Day(楊徳昌/1991/台湾/張國柱) [3]8月26日(水)/関内アカデミー1
- 妻は告白する(増村保造/1961/日本/若尾文子)8月30日(日)/大井武蔵野館
- からっ風野郎(増村保造/1960/日本/三島由紀夫)8月30日(日)/大井武蔵野館
- 未来の想い出 ラストクリスマス(森田芳光/1992/日本/清水美砂)9月1日(火)/ムービル2
- 獣の戯れ(富本壮吉/1964/日本/若尾文子)9月4日(金)/大井武蔵野館
- ザ・ギャンブラー(矢作俊彦/1992/日本/宍戸錠)9月5日(土)/シネマアルゴ新宿
- フールズ・オブ・フォーチュン/Fools of Fortune(Pat O'connor/1990/イギリス)9月6日(日)/シャンテ・シネ1
- 石中先生行状記(成瀬巳喜男/1950/日本/三船敏郎)9月12日(土)/並木座
- 放浪記(成瀬巳喜男/1962/日本/高峰秀子)9月12日(土)/並木座
- いつかギラギラする日(深作欣二/1992/日本/萩原健一)9月13日(日)/丸の内松竹
- 旅情/Summertime(David Lean/1955/アメリカ)9月13日(日)/銀座文化劇場
- ふたりのベロニカ/La Double Vie de Veronique(Krzysztof Kieslowski/1991/フランス=ポーランド) [2]9月15日(火)/関内アカデミー劇場
- 夜の流れ(成瀬巳喜男, 川島雄三/1960/日本/司葉子)9月19日(土)/並木座
- 山の音(成瀬巳喜男/1954/日本/山村聰) [2]9月19日(土)/並木座
- 黒の超特急(増村保造/1964/日本/田宮二郎)9月20日(日)/大井武蔵野館
- 動脈列島(増村保造/1975/日本/田宮二郎)9月20日(日)/大井武蔵野館
- 雁(池広一夫/1966/日本/若尾文子)9月20日(日)/大井武蔵野館
- 天使のはらわた 赤い眩暈(石井隆/1988/日本/桂木麻也子)9月22日(火)/シネマアルゴ新宿
- こうのとり、たちずさんで/Το Μετεωρο Δημα Του Πελαργου(Theo Angelopoulos/1991/ギリシャ)9月23日(水)/シャンテ・シネ2
- 驟雨(成瀬巳喜男/1956/日本/佐野周二) [2]9月23日(水)/並木座
- 浮雲(成瀬巳喜男/1955/日本/高峰秀子) [2]9月23日(水)/並木座
- 牯嶺街少年殺人事件 <4時間版>/牯嶺街少年殺人事件/A Brighter Summer Day(楊徳昌/1991/台湾/金燕鈴) [4]9月26日(土)/シネマアルゴ新宿
- 王手(阪本順治/1991/日本/赤井英和)9月27日(日)/ムービーギャング
- 鶴八鶴次郎(成瀬巳喜男/1938/日本/山田五十鈴) [2]10月10日(土)/並木座
- 死んでもいい(石井隆/1992/日本/大竹しのぶ)10月10日(土)/シャンゼリゼ
- エロティックな関係/Les Liaisons Erotiques(若松孝二/1992/日本/宮沢りえ)10月18日(日)/渋谷松竹セントラル
- 寝盗られ宗介(若松孝二/1992/日本/原田芳雄)10月18日(日)/渋谷シネパレス
- ヨーロッパ/Europa(Lars Von Trier/1991/デンマーク=フランス=ドイツ=スウェーデン)10月25日(日)/シネマライズ渋谷
- きらきらひかる(松岡錠司/1992/日本/薬師丸ひろ子)10月25日(日)/シネスイッチ銀座
- モンパルナスの灯/Les Amants de Mantparnasse(Mantparnasse 19)(Jacques Becker/1958/フランス)11月14日(土)/ル・シネマ2
- 二十日鼠と人間/Of Mice and Men(Gary Sinise/1992/アメリカ/John Malkovich)12月18日(金)/シャンテ・シネ1
- 祇園の姉妹(溝口健二/1936/日本/山田五十鈴)12月19日(土)/ユーロスペース
| ■
←1991年
■
→1993年
■ ◆ 電影萬歳 ◆ ホームページ ◆ |