| ドゥ・マゴで逢いましょう'99- 第12回東京国際映画祭見物日記 - | 
今年も東京国際映画祭の季節がやってきた。
今年のプログラムはかなり地味、だけどよく見ると渋い。
こっそりコンペティションに出品されている張作驥の新作とか、若き日の林青霞とか、
なかなか期待させてくれる。
一方、残念なのは、ニッポン・シネマ・クラシックがなくなったこと。
新しく発見されたフィルムなど貴重な作品を見せてくれたこの部門は、
映画ファンにとって目玉のひとつであり続けてきたと思う。
今年の鑑賞予定は13本。
比較的楽なスケジュールなので、ドゥ・マゴでショコラでもすすりながら楽しみたいと思う。
それでは皆さん、ドゥ・マゴで逢いましょう。 
◇◇◇
ティーチインの内容にはネタばれがありますのでご注意下さい。
| 鑑賞スケジュール | 
| 日時 | 題名 | 監督 | 部門 | 会場 | ゲスト | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 10/30(土) | 20:00 | ルナ・パパ Luna Papa Moon Father | Bakhtiar Khudoinazarov | コンペティション | 渋谷ジョイシネマ | なし | 
| 10/31(日) | 19:00 | 正義の華 Dookmai nai Taaugbuun Beyond Forgivin' | Manop Udomdej | シネマプリズム | 渋谷エルミタージュ | Manop Udomdej (ティーチイン) | 
| 11/3(水) | 12:00 | アパートメント Chung Cu Collective Flat | Viet Linh | カネボウ国際女性映画週間 | シネセゾン渋谷 | Viet Linh (舞台挨拶/ティーチイン) | 
| 16:50 | フラット・タイヤ 破輪胎 Flat Tyre | 黄明川 | シネマプリズム | 渋谷エルミタージュ | 黄明川、丁寧(主演) (ティーチイン) | |
| 11/4(木) | 12:30 | 美少年の恋 美少年之戀 Bishonen | 楊凡 | 東京国際ファンタスティック映画祭 | 渋谷パンテオン | 楊凡、呉彦祖(主演)、尹子維(出演) (舞台挨拶) | 
| 19:20 | ダークネス&ライト 黒暗之光 Darkness and Light | 張作驥 | コンペティション | オーチャードホール | 張作驥、呂蒔媛(製作)、張藝(音楽)、李康宜(主演)、范植偉(出演) (舞台挨拶/ティーチイン) | |
| 11/5(金) | 11:10 | 古鏡幽魂 古鏡幽魂 Ghost of the Mirror | 宋存壽 | シネマプリズム | シアターコクーン | なし | 
| 13:50 | 窓の外 窗外 Outside the Window | 宋存壽 | シネマプリズム | シアターコクーン | なし | |
| 16:40 | 母親三十歳 母親三十歳 Story of Mother | 宋存壽 | シネマプリズム | シアターコクーン | なし | |
| 11/6(土) | 11:20 | 真夜中まで 'Round About Midnight | 和田誠 | コンペティション | オーチャードホール | 和田誠、篠田昇(撮影)、立川直樹(音楽)、李嘉欣(主演) (舞台挨拶/ティーチイン) | 
| 17:00 | シュリ Shuri | Kang Je-gyu | 特別招待作品 | 渋谷公会堂 | Kang Je-gyu、Han Suck-kyu(主演) (舞台挨拶) | |
| 11/7(日) | 14:00 | シチリア! Sicilia! | Jean-Marie Straub Daniele Huillet | シネマプリズム | シアターコクーン | なし | 
| 19:20 | 風が吹くまま Bad Ma Ra Khahad Bord The Wind Will Carry Us | Abbas Kiarostami | シネマプリズム | シアターコクーン | Behzad Dourani(主演) (ティーチイン) | |
| ◆ 映画祭日和 ◆ ホームページ ◆ Copyright © 1999-2005 by OKA Mamiko. All rights reserved. 作成日:1999年10月11日(月) 更新日:2005年5月8日(日) |