本 (11)


[1001] 「アート系映画徹底攻略」Cine Lesson 2, フィルムアート社 (1998)
(?・未)
[1002] 生田貴士:「映画百年 わが青春のスター 邦画編」東京ブックレット4, 東京新聞出版局 (1994)
(?・未)
[1003] 「ヌーヴェル・ヴァーグ25」夜想11, ペヨトル工房 (1984)
(?・未)
[1004] 小西慶太:「村上春樹の音楽図鑑」ジャパン・ミックス (1995)
(?・?)
[1005] 山根貞男・責任編集:「官能のプログラム・ピクチュア ロマン・ポルノ 1971-1982 全映画」本の図書館ブック・シネマテーク6, フィルムアート社 (1983)
(?・了)
[1006] 「シネマ・ワンダーランド」本の図書館ブック・シネマテーク別冊, フィルムアート社 (1982)
(?・未)
[1007] 小出幸子・責任編集:「クエンティン・タランティーノ」フィルムメーカーズ3, 「キネマ旬報」臨時増刊, 第1255号, 通巻2069号, 1998年5月10日号, キネマ旬報社 (1998)
(?・未)
[1008] Joseph McBride:‘HAWKS ON HAWKS’University of California Press (1982)[英語]
(?・未)
[1009] Peter Bogdanovich:‘JOHN FORD’University of California Press (1978)[英語]
(?・未)
[1010] 小野員裕:「〈新装版〉 週末はカレー日和」ぴいぷる社 (1997)
(?・未)
[1011-上] 村上春樹:「海辺のカフカ (上)」新潮文庫, 新潮社 (2005) → [548-上]
(04/03/05・重)
[1011-下] 村上春樹:「海辺のカフカ (下)」新潮文庫, 新潮社 (2005) → [548-下]
(04/03/05・重)
[1012] ヴィットリーニ(Elio Vittorini)/鷲平京子・訳:「シチリアでの会話(Conversazione in Sicilia)」岩波文庫, 岩波書店 (2005)
(04/03/05・11/05/05)
[1013] 深作欣二, 山根貞男:「映画監督 深作欣二」ワイズ出版 (2003)
(04/03/05・29/03/05)
[1014] 澁谷由里:「馬賊で見る「満洲」 張作霖のあゆんだ道」講談社選書メチエ, 講談社 (2004)
(04/03/05・21/03/05)
[1015] 藤原書店編集部・編:「満洲とは何だったのか」藤原書店 (2004)
(04/03/05・未)
[1016] 「サウンドトラック Goldmine」CDジャーナルムック, 音楽出版社 (1997)
(?・?)
[1017] 「フレンチ・ポップス」, 「ur」No. 12, ペヨトル工房 (1996)
(?・?)
[1018] 中村とうよう・監修/田中勝則・協力:「ヴィヴァ! ボサノーヴァ」ミュージック・マガジン9月増刊号, 第30巻第12号, 通巻408号, ミュージック・マガジン (1998)
(?・?)
[1019] 「渋谷系元ネタディスクガイド」太田出版 (1996)
(?・?)
[1020] 桑田忠親:「千利休 その生涯と芸術的業績」中公新書, 中央公論社 (1981)
(?・了)
[1021] 藤田健治:「ニーチェ その思想と実存の解明」中公新書, 中央公論社 (1970)
(?・?)
[1022] 矢内原伊作:「サルトル 実存主義の根本思想」中公新書, 中央公論社 (1967)
(?・?)
[1023] 吉村公三郎:「京の路地裏」同時代ライブラリー, 岩波書店 (1992)
(?・了)
[1024-上] ジョン・アーヴィング(John Irving)/村上春樹・訳:「熊を放つ(Setting Free the Bears) (上巻)」中公文庫, 中央公論社 (1989)
(?・未)
[1024-下] ジョン・アーヴィング(John Irving)/村上春樹・訳:「熊を放つ(Setting Free the Bears) (下巻)」中公文庫, 中央公論社 (1989)
(?・未)
[1025] 夏目鏡子・述/松岡譲・筆録:「漱石の思い出」文春文庫, 文藝春秋 (1994)
(?・了)
[1026] 大岡昇平:「小説家夏目漱石」ちくま学芸文庫, 筑摩書房 (1992)
(?・了)
[1027] 佐々木瑞枝:「留学生と見た日本語」ちくま学芸文庫, 筑摩書房 (1995)
(?・未)
[1028] 岡倉覚三/村岡博・訳:「茶の本」岩波文庫, 岩波書店 (1961(1929))
(?・了)
[1029] 森鷗外:「青年」岩波文庫, 岩波書店 (1969(1948))
(?・了)
[1030] 森鷗外:「雁」岩波文庫, 岩波書店 (1970(1936))
(?・了)
[1031] 梶井基次郎:「檸檬・冬の日 他九篇」岩波文庫, 岩波書店 (1985(1954))
(?・了)
[1032-上] 谷崎潤一郎:「細雪 (上巻)」新潮文庫, 新潮社 (1967(1955))
(?・了)
[1032-中] 谷崎潤一郎:「細雪 (中巻)」新潮文庫, 新潮社 (1968(1955))
(?・了)
[1032-下] 谷崎潤一郎:「細雪 (下巻)」新潮文庫, 新潮社 (1968(1955))
(?・了)
[1033] 佐藤春夫:「田園の憂鬱」新潮文庫, 新潮社 (1967(1951))
(?・了)
[1034] 太宰治:「斜陽」新潮文庫, 新潮社 (1987(1950))
(?・了)
[1035] 北原白秋/神西清・編:「北原白秋詩集」新潮文庫, 新潮社 (1968(1950))
(?・?)
[1036] 頴原退蔵, 尾形仂・訳注:「新訂 おくのほそ道」角川文庫, 角川書店 (1967)
(?・?)
[1037] 夢野久作:「少女地獄」角川文庫, 角川書店 (1976)
(?・?)
[1038-上] エミリ・ブロンテ(Emily Jane Brontë)/阿部知二・訳:「嵐が丘(Wuthering Heights) (上)」岩波文庫, 岩波書店 (1960)
(?・了)
[1038-下] エミリ・ブロンテ/阿部知二・訳:「嵐が丘 (下)」岩波文庫, 岩波書店 (1961)
(?・了)
[1039] ワイルド/福田恆存・訳:「サロメ」岩波文庫, 岩波書店 (1959)
(?・了)
[1040] トオマス・マン(Thomas Mann)/実吉捷郎・訳:「ヴェニスに死す(Der Tod in Venedig)」岩波文庫, 岩波書店 (1960(1939))
(?・了)
[1041] ローデンバック(Georges Rodenbach)/窪田般彌・訳:「死都ブリュージュ(Bruges-la-morte)」岩波文庫, 岩波書店 (1988)
(?・?)
[1042] レニエ(Henri de Régnier)/窪田般彌・訳:「生きている過去(Le Passé Vivant)」岩波文庫, 岩波書店 (1989)
(?・?)
[1043] ワイルド(Oscar Wilde)/福田恆存・訳:「ドリアン・グレイの肖像(The Picture of Dorian Gray)」新潮文庫, 新潮社 (1967(1962))
(?・了)
[1044] ヘッセ(Hermann Hesse)/高橋健二・訳:「荒野のおおかみ(Der Steppenwolf)」新潮文庫, 新潮社 (1971)
(?・?)
[1045] ジッド(André Gide)/神西清・訳:「田園交響楽(La Symphonie Pastorale)」新潮文庫, 新潮社 (1966(1952))
(?・?)
[1046] カミュ(Albert Camus)/清水徹・訳:「シーシュポスの神話(Le Mythe de Sisyphe)」新潮文庫, 新潮社 (1969)
(?・了)
[1047] 佐藤朔・訳:「革命か反抗か カミュ=サルトル論争」新潮文庫, 新潮社 (1969)
(?・未)
[1048] エンゲルス(Friedrich Engels)/大内兵衛・訳:「空想より科学へ 社会主義の発展(Die Entwicklung des Sozialismus von der Utopie zur Wissenschaft)」岩波文庫, 岩波書店 (1966(1946))
(?・了)
[1049] マルクス(Karl Marx), エンゲルス(Friedrich Engels)/古在由重・訳:「ドイツ・イデオロギー(Die Deutsche Ideologie)」岩波文庫, 岩波書店 (1978(1956))
(?・未)
[1050] ニーチェ(Friedrich Nietzsche)/木場深定・訳:「善悪の彼岸(Jenseits von Gut und Böse)」岩波文庫, 岩波書店 (1970)
(?・了)
[1051] ニーチェ(F. W. Nietzsche)/手塚富雄・訳:「この人を見よ(Ecce Homo)」岩波文庫, 岩波書店 (1969)
(?・?)
[1052] John Steinbeck:‘East of Eden’PENGUIN BOOKS (1992)[英語]
(?・未)
[1053] コシミハル, 赤木仁:「心臓の上」ファンハウス (1990) +
(?・?)
[1054] 「キューブリック」, 「月刊イメージフォーラム」1988年4月増刊号, 第9巻第5号, 通巻95号, ダゲレオ出版 (1988)
(?・未)
[1055] 海野弘・編:「モダン東京案内」,モダン都市文学I, 平凡社 (1989)
(?・了)
[1056] ロジャー・カーディナル(Roger Cardinal), ロバート・S・ショート(Robert Stuart Short)/江原順・訳:「シュルレアリスム(Surrealism)」パルコ ピクチュアバックス, PARCO (1976) +
(?・了)
[1057] 水野忠夫:「ロシア・アヴァンギャルド 未完の芸術革命」PARCO出版局 (1985)
(?・了)
[1058] 映画「侵略」上映委員会・編:「こどもがききました 日本は中国になにをしたの」シリーズいま伝えたい2 中国侵略, 明石書店 (1994)
(?・未)
[1059] 映画「侵略」上映委員会・編:「こどもがききました 日本は朝鮮になにをしたの」シリーズいま伝えたい1 朝鮮侵略, 明石書店 (1991)
(?・未)
[1060] 龍陽一:「香港無印美食」TOKIMEKIパブリッシング (2005)
(24/03/05・05/04/05)
[1061] いしいきよこ・文/石井正孝・写真:「湘南のおいしい手みやげ」東京書籍 (2005)
(24/03/05・未)
[1062] 村上春樹:「カンガルー日和」講談社文庫, 講談社 (1986) → [917]
(92・17/02/92)
[1063] 村上春樹:「螢・納屋を焼く・その他の短編」新潮文庫, 新潮社 (1987) → [752]
(?・28/02/92)
[1064] 夏目漱石:「草枕」岩波文庫, 岩波書店 (1990(1929))
(?・了)
[1065] 長尾剛:「漱石復活」アリアドネ企画 (1995)
(?・未)
[1066] 「石原慎太郎の値打ち。」別冊宝島Real040, 宝島社 (2002)
(?・未)
[1067] 石平:「吹き荒れる電脳ナショナリズム 中国「愛国攘夷」の病理」小学館文庫, 小学館 (2002)
(?・未)
[1068] 四方田犬彦, 金光英実:「ためぐち韓国語」平凡社新書, 平凡社 (2005)
(30/03/05・26/04/05)
[1069] 西牟田靖:「僕の見た「大日本帝国」」情報センター出版局 (2005)
(09/04/05・18/04/05)
[1070] 鶴見祐輔:「〈決定版〉正伝・後藤新平 3 台湾時代 1898〜1906年」藤原書店 (2005)
(10/04/05・06/10/05)
[1071-上] チェーホフ(Чехов)/中村融・訳:「サハリン島(Остров Сахалин) 上巻」岩波文庫, 岩波書店 (1953)
(12/04/05・未)
[1071-下] チェーホフ(Чехов)/中村融・訳:「サハリン島(Остров Сахалин) 下巻」岩波文庫, 岩波書店 (1953)
(12/04/05・未)
[1072] 高橋正明:「トイレ・環境・まちづくり - 中国と日本の場合 -」晃洋書房 (2005)
(16/04/05・未)
[1073] 永井健児:「小津安二郎に憑かれた男 美術監督・下河原友雄の生と死」フィルムアート社 (1990)
(29/04/05・12/05/05)
[1074] 祥見知生:「うつわ日和。」ラトルズ (2005)
(08/05/05・11/05/05)
[1075] 吉田鋼市:「アール・デコの建築」中公新書, 中央公論新社 (2005)
(13/05/05・未)
[1076] 黒田勝弘, 黒田節:「アジア裏メシ街道 韓国・台湾 父と娘のおすすめ料理」阪急コミュニケーションズ (2005)
(13/05/05・17/05/05)
[1077] 北小路隆志:「王家衛的恋愛 LOVE FROM OUTER SPACE: WONG KAR-WAI」INFASパブリケーションズ (2005)
(14/05/05・26/05/05)
[1078] 「世界の車窓から あこがれの鉄道旅行 Vol. 1 遺産と古都をめぐる」テレビ朝日コンテンツ事業部 (2005)
(28/05/05・未)
[1079] 昭和・平成 日本「黒幕」列伝 時代を動かした闇の怪物たち」別冊宝島1150号, 宝島社 (2005)
(29/05/05・21/06/05)
[1080] 吉田友和・絵里:「世界一周デート トモ&エリの607日間ハネムーン」TOKIMEKIパブリッシング (2005)
(01/06/05・03/06/05)
[1081] 「北京・上海 建築ガイドブック」a+u 建築と都市 2005年5月臨時増刊, エー・アンド・ユー (2005)
(04/06/05・未)
[1082] 石割平, 円尾敏郎, 谷輔次・編:「はじめに喜劇ありき 清水宏、小津安二郎、成瀬巳喜男、山中貞雄、伊丹万作、そして斎藤寅次郎」ワイズ出版 (2005)
(08/06/05・未)
[1083] 呉密察, 黄英哲, 垂水千恵・編:「記憶する台湾 帝国との相剋」東京大学出版会 (2005)
(16/06/05・23/08/05)
[1084] 高橋哲哉:「戦後責任論」講談社学術文庫, 講談社 (2005)
(16/06/05・未)
[1085] 蓮實重彦, 山根貞男・編:「成瀬巳喜男の世界へ」リュミエール叢書36, 筑摩書房 (2005)
(23/06/05・08/07/05)
[1086] 「台流エンタメ・コレクション」キネ旬ムック, キネマ旬報社 (2005) +
(23/06/05・未)
[1087] 吉見俊哉, 若林幹夫・編著:「東京スタディーズ」紀伊國屋書店 (2005)
(26/06/05・未)
[1088] 「「中国・韓国の歴史教科書」に書かれた日本」別冊宝島, 宝島社 (2005)
(18/06/05・未)
[1089] 鄭銀淑:「韓国の「昭和」を歩く」祥伝社新書, 祥伝社 (2005)
(11/07/05・21/07/05)
[1090] 西原和海, 川俣優・編:「満洲国の文化 中国東北のひとつの時代」せらび書房 (2005)
(11/07/05・未)
[1091] 中島岳志:「中村屋のボース インド独立運動と近代日本のアジア主義」白水社 (2005)
(14/07/05・未)
[1092] 川端康成:「千羽鶴」新潮文庫, 新潮社 (1989) → [737]
(15/07/05・19/07/05)
[1093] 片倉佳史:「観光コースでない台湾 歩いて見る歴史と風土」高文研 (2005)
(19/07/05・26/07/05)
[1094] ジュウ・ドゥ・ポゥム:「映画でお散歩パリガイド(promenade à paris avec les films)」ジュウ・ドゥ・ポゥム (2005)
(24/07/05・未)
[1095] 澤登めぐみ:「映画気分でパリを散歩」ピエ・ブックス (2005)
(24/07/05・未)
[1096] 田中眞澄:「小津安二郎と戦争」みすず書房 (2005)
(27/07/05・01/08/05)
[1097] 笠原和夫, 荒井晴彦, 絓秀実:「昭和の劇 映画脚本家 笠原和夫」太田出版 (2002)
(27/07/05・31/08/06)
[1098] 阿部嘉昭:「成瀬巳喜男 映画の女性性」河出書房新社 (2005)
(22/08/05・23/09/05)
[1099] 与那原恵:「美麗島まで」文藝春秋 (2002)
(23/08/05・30/08/05)
[1100] 山中恒:「アジア・太平洋戦争史」岩波書店 (2005)
(23/08/05・未)

本110 ■ 11 ■ 1213
二十一世紀少年読本ホームページ
更新日:2009年12月28日(月)