本 (12)


[1101] 「湘南の名店・老舗」別冊湘南スタイル, エイムック1079, 枻出版社 (2005)
(26/08/05・未)
[1102] 井伏鱒二:「徴用中のこと」中公文庫, 中央公論新社 (2005)
(30/08/05・15/11/05)
[1103] 原武史:「〈出雲〉という思想」講談社学術文庫, 講談社 (2001)
(30/08/05・未)
[1104] 「外地鉄道古写真帖」別冊歴史読本19, 鉄道シリーズ21, 新人物往来社 (2005)
(31/08/05・未)
[1105] 大橋歩:「柳宗理デザインキッチン道具と食器等」別冊Arne, イオグラフィック (2005)
(16/09/05・未)
[1106] 四方田犬彦:「ブルース・リー 李小龍の栄光と孤独」晶文社 (2005)
(06/10/05・14/10/05)
[1107] 李昂/藤井省三・訳:「自伝の小説」新しい台湾の文学, 国書刊行会 (2004)
(06/10/05・21/11/05)
[1108] 高橋哲哉:「靖国問題」ちくま新書, 筑摩書房 (2005)
(19/10/05・04/11/05)
[1109] T・K生/「世界」編集部・編:「韓国からの通信」岩波新書, 岩波書店 (1974)
(19/10/05・08/11/05)
[1110] 平野久美子:「台湾 好吃大全」とんぼの本, 新潮社 (2005)
(30/11/05・05/12/05)
[1111] 近藤伸二:「続・台湾新世代 現実主義と楽観主義」凱風社 (2005)
(08/12/05・28/12/05)
[1112] 井伏鱒二:「井伏鱒二文集2 旅の出会い」ちくま文庫, 筑摩書房 (2004)
(08/12/05・未)
[1113] 加藤秀俊:「隠居学」講談社 (2005)
(10/12/05・未)
[1114] 「映画で東京散歩」エスクァイア日本版1月号臨時増刊, エスクァイア マガジン ジャパン (2005)
(20/12/05・未)
[1115] 平能哲也:「成瀬巳喜男を観る」ワイズ出版 (2005)
(27/12/05・10/01/06)
[1116] 文京洙:「韓国現代史」岩波新書, 岩波書店 (2005)
(29/12/05・未)
[1117] 小林英夫:「満鉄調査部 「元祖シンクタンク」の誕生と崩壊」平凡社新書, 平凡社 (2005)
(29/12/05・14/11/06)
[1118] 小林慶二, 福井理文:「観光コースでない満州 瀋陽・長春・ハルビン・大連・旅順」高文研 (2005)
(17/01/06・06/03/06)
[1119] 武田徹:「偽満州国論」中公文庫, 中央公論新社 (2005)
(17/01/06・未)
[1120] 李喬/岡崎郁子, 三木直大・訳:「寒夜」新しい台湾の文学, 国書刊行会 (2005)
(20/01/06・02/02/06)
[1121] 「「パクリ・盗作」スキャンダル読本」別冊宝島1257号, 宝島社 (2006)
(30/01/06・31/01/06)
[1122] 丸川哲史:「日中一〇〇年史 二つの近代を問い直す」光文社新書, 光文社 (2006)
(30/01/06・16/02/06)
[1123] シーシキン, シーモノフ/田中克彦・編訳:「ノモンハンの戦い」岩波現代文庫, 岩波書店 (2006)
(30/01/06・14/03/06)
[1124] 戸張東夫, 廖金鳳, 陳儒修:「台湾映画のすべて」丸善ブックス, 丸善 (2006)
(08/02/06・14/02/06)
[1125] 酒井亨:「台湾 したたかな隣人」集英社新書, 集英社 (2006)
(17/02/06・03/03/06)
[1126] 伊藤卓, 杉山亮一, 浦川とめ・編著:「三級風雲 〜懐かしの90年代香港18禁映画時代〜」賓陽舎 (2005)
(17/02/06・01/03/06)
[1127] 土佐昌樹, 青柳寛・編:「越境するポピュラー文化と〈想像のアジア〉」めこん (2005)
(17/02/06・04/04/06)
[1128] 冨士田元彦:「日本映画史の展開 小津作品を中心に」本阿弥書店 (2006)
(05/03/06・09/03/06)
[1129] 天都カネ子・監修/中田雅喜, 円尾敏郎・編:「テレビが生んだ悪役スタア 天津敏」日本個性派俳優列伝IV, ワイズ出版 (2005)
(05/03/06・14/07/06)
[1130] ★★藍博洲/間ふさ子, 塩森由岐子, 妹尾加代・訳:「幌馬車の歌」草風館 (2006)
(14/03/06・22/03/06)
[1131] 張世濤:「街歩きが10倍楽しめる・視野が広がる 中国語の「看板」を読もう!」アスク (2006)
(18/03/06・未)
[1132] 石原千秋:「学生と読む『三四郎』」新潮選書, 新潮社 (2006)
(24/03/06・28/03/06)
[1133] 福田浩, 松藤庄平:「完本 大江戸料理帖」とんぼの本, 新潮社 (2006)
(24/03/06・未)
[1134] アイビー・チェン・写真/泉美咲月・文:「台湾カフェ漫遊」情報センター出版局 (2005)
(28/03/06・29/03/06)
[1135] 西牟田靖:「写真で読む僕の見た「大日本帝国」」情報センター出版局 (2006)
(04/04/06・10/04/06)
[1136] 孫歌, 白永瑞, 陳光興・編:「ポスト〈東アジア〉」思想読本[12], 作品社 (2006)
(04/04/06・12/05/06)
[1137] 相良英明:「夏目漱石の純愛不倫文学」比較文化研究ブックレットNo.4, 神奈川新聞社 (2006)
(07/04/06・06/12/07【blog】)
[1138] 泉田英雄:「海域アジアの華人街チャイナタウン 移民と植民による都市形成」学芸出版社 (2006)
(08/04/06・14/04/06)
[1139] 小熊英二:「日本という国」よりみちパン!セ, 理論社 (2006)
(12/04/06・14/04/06)
[1140] 木山捷平:「長春五馬路」講談社文芸文庫, 講談社 (2006)
(12/04/06・16/06/06)
[1141] 李泰昌, 李敏子, 何良正, 呉瑞益, 金梅玲, 陳輝陽, 崔靜萍, 蔡學忠:‘台灣的古蹟 - 北台灣’台灣地理百科60, 遠足文化 (2004)[中文]
(06/05/06・未)
[1142] 王奕期, 呉漢恩, 周志明, 許淑芳, 謝奇峰:‘台灣的古蹟 - 南台灣’台灣地理百科61, 遠足文化 (2005)[中文]
(06/05/06・未)
[1143] 白先勇/陳正醍・訳:「孽子げっし」新しい台湾の文学, 国書刊行会 (2006)
(12/05/06・27/05/06)
[1144] 小森陽一:「村上春樹論 『海辺のカフカ』を精読する」平凡社新書, 平凡社 (2006)
(12/05/06・03/06/06【blog】)
[1145] 末永昭二:「電光石火の男 赤木圭一郎と日活アクション映画」ごま書房 (2006)
(29/05/06・31/05/06)
[1146] 臼井幸彦:「映画の中で出逢う「駅」」集英社新書, 集英社 (2006)
(29/05/06・15/06/06)
[1147] 姜尚中:「姜尚中の政治学入門」集英社新書, 集英社 (2006)
(29/05/06・09/08/06)
[1148] 森達也, 森巣博:「ご臨終メディア」集英社新書, 集英社 (2005)
(29/05/06・01/06/06)
[1149] 松永正義:「台湾文学のおもしろさ」研文選書, 研文出版 (2006)
(11/06/06・27/06/06)
[1150] ミロスラフ・サセック(Miroslav Sasek)/松浦弥太郎・訳:「ジス・イズ・ホンコン」ブルース・インターアクションズ (2006)
(19/06/06・19/06/06)
[1151] 「彩鳳の夢 台湾現代小説選I」 研文選書, 研文出版 (1984)
(24/06/06・04/07/06)
[1152] 「終戦の賠償 台湾現代小説選II」 研文選書, 研文出版 (1984)
(24/06/06・14/07/06)
[1153] 「三本足の馬 台湾現代小説選III」 研文選書, 研文出版 (1985)
(24/06/06・未)
[1154] 「台北ストーリー」 新しい台湾の文学, 国書刊行会 (1999)
(24/06/06・01/07/06)
[1155] 李昂/藤井省三・監修/櫻庭ゆみ子・訳:「迷いの園」 新しい台湾の文学, 国書刊行会 (1999)
(26/06/06・09/07/06)
[1156] ジョージ・H・カー(George H. Kerr)/蕭成美・訳:「裏切られた台湾(Formosa Betrayed)」 同時代社 (2006)
(14/07/06・24/08/06【blog】)
[1157] 藤井省三・責任編集:「岩波講座 「帝国」日本の学知 第5巻 東アジアの文学・言語空間」 岩波書店 (2006)
(14/07/06・22/09/06)
[1158] 佐藤洋一:「図説 占領下の東京」 ふくろうの本, 河出書房新社 (2006)
(25/07/06・01/08/06)
[1159] にむらじゅんこ・文/菊地和男・写真:「フレンチ上海 東洋のパリを訪ねる」 コロナ・ブックス, 平凡社 (2006)
(28/07/06・05/08/06)
[1160] 復刻版 忘れえぬ滿鐵」 世界文化社 (2006)
(03/08/06・未)
[1161] 劉文兵:「中国10億人の日本映画熱愛史」 集英社新書, 集英社 (2006)
(18/08/06・24/08/06【blog】)
[1162] 高崎隆治:「上海狂想曲」 文春新書, 文藝春秋 (2006)
(21/08/06・04/09/06)
[1163] 井上寿一:「アジア主義を問いなおす」 ちくま新書, 筑摩書房 (2006)
(21/08/06・10/11/06)
[1164] 船戸与一:「三都物語」 新潮文庫, 新潮社 (2006)
(21/08/06・14/09/06)
[1165] 劉傑, 三谷博, 楊大慶・編:「国境を越える歴史認識 日中対話の試み」 東京大学出版会 (2006)
(23/08/06・未)
[1166] 五十嵐真子, 三尾裕子・編:「戦後台湾における「日本」 植民地経験の連続・変貌・利用」 風響社 (2006)
(26/08/06・15/10/06【blog】)
[1167] 柳本通彦:「明治の冒険科学者たち 新天地・台湾にかけた夢」 新潮新書, 新潮社 (2005)
(26/08/06・29/09/06)
[1168] 柳本通彦:「台湾革命」 集英社新書, 集英社 (2000)
(26/08/06・11/09/06)
[1169] 川本三郎:「日本映画を歩く ロケ地を訪ねて」中公文庫, 中央公論新社 (2006)→ [209]
(05/09/06・重)
[1170] 邱永漢:「邱永漢 短篇小説傑作選 見えない国境線」新潮社 (1994)*
(未・未)
[1171] 山口猛:「幻のキネマ満映 甘粕正彦と活動屋群像」平凡社ライブラリー, 平凡社 (2006)→ [236]
(19/09/06・重)
[1172] 本田善彦:「日・中・台 視えざる絆 中国首脳通訳のみた外交秘録」 日本経済新聞社 (2006)
(19/09/06・28/09/06)
[1173] 劉傑:「漢奸裁判 対日協力者を襲った運命」 中公新書, 中央公論新社 (2000)
(20/09/06・10/10/06【blog】)
[1174] 木山捷平:「大陸の細道」 講談社文芸文庫, 講談社 (1990)
(04/10/06・18/10/06)
[1175] セザール・ギーエン・ヌーニェス(Cesar Guillen-Nuñez)/西村幸夫・監修/西山宗雄, 泉田英雄・訳:「マカオの歩み」 学芸出版社 (1993)
(05/10/06・19/10/06)
[1176] 北原俊寛・写真/岩田砂和子・文:「イタリアの食堂ゴハン」 ピエ・ブックス (2006)
(06/10/06・08/11/06)
[1177] 東光博英:「マカオの歴史 南蛮の光と影」 大修館書店 (1998)
(21/10/06・02/11/06)
[1178] ドナルド・キーン(Donald Keene)・編/松宮史朗・訳:「昨日の戦地から 米軍日本語将校が見た終戦直後のアジア」 中央公論新社 (2006)
(21/10/06・27/10/06)
[1179] 広岡今日子, 榎本雄二・編:「時空旅行ガイド 大上海 Great Shanghai 1842〜1949」 情報センター出版局 (2006)
(25/10/06・07/11/06)
[1180] 貴田庄:「小津安二郎文壇交遊録」 中公新書, 中央公論新社 (2006)
(27/10/06・30/10/06)
[1181] 塚谷裕一:「カラー版 ドリアン - 果物の王」 中公新書, 中央公論新社 (2006)
(14/11/06・27/11/07【blog】)
[1182] 幸田文:「流れる」 新潮文庫, 新潮社 (1999(1957))
(14/11/06・25/11/06)
[1183] ★★スコット・フィッツジェラルド(Francis Scott Fitzgerald)/村上春樹・訳:「愛蔵版 グレート・ギャツビー(The Great Gatsby)」 中央公論新社 (2006)
(15/11/06・21/11/06)
[1184] ウルスラ・ベーコン(Ursula Bacon)/和田まゆ子・訳:「ナチスから逃れたユダヤ人少女の上海日記(Shanghai Diary)」 祥伝社 (2006)
(15/11/06・01/12/06)
[1185] k. m. p.(ムラマツエリコ, なかがわみどり):「おかあさんと旅をしよー。」 メディアファクトリー (2006)
(24/11/06・26/11/06)
[1186] 「台湾の中学生」 みんなで楽しく国際交流!世界の中学生16, 学習研究社 (2006)
(02/12/06・05/12/06)
[1187] 桐山桂一:「呉清源とその兄弟 呉家の百年」 岩波書店 (2005)
(02/12/06・18/12/06)
[1188] 「満鉄とは何だったのか」 別冊『環』12, 藤原書店 (2006)
(02/12/06・未)
[1189] マルク・ルブラン(Marc Lebrun)/北浦春香:「インターポール 国際刑事警察機構の歴史と活動(Interpol)」文庫クセジュ, 白水社 (2005)
(15/12/06・19/01/07)
[1190] 横光利一:「欧洲紀行」講談社文芸文庫, 講談社 (2006)
(15/12/06・未)
[1191] 須賀敦子:「須賀敦子全集 第2巻」河出文庫, 河出書房新社 (2006)
(15/12/06・11/05/07【blog】)
[1192] 林發欽・主編:‘澳門街道建築的故事’澳門故事系列之一, 澳門培道中學歷史學會 (2005)[中文]
(03/01/07・未)
[1193] 林發欽・主編:‘澳門歷史建築的故事’澳門故事系列之二, 澳門培道中學歷史學會 (2005)[中文]
(03/01/07・未)
[1194] 槻橋修・編:「旅。建築の歩き方」建築文化シナジー, 彰国社 (2006)
(18/01/07・06/02/07)
[1195] 中薗英助:「北京飯店旧館にて」講談社文芸文庫, 講談社 (2007) → [357]
(18/01/07・22/06/07重【blog】)
[1196] 辻原登:「ジャスミン」文春文庫, 文藝春秋 (2007) → [707]
(18/01/07・重)
[1197] 如月小春:「俳優の領分 中村伸郎と昭和の劇作家たち」新宿書房 (2006)
(28/01/07・25/07/07【blog】)
[1198] 水村美苗:「続 明暗」新潮文庫, 新潮社 (1993) → [524]
(01/02/07・05/02/07重)
[1199] 朱天文/池上貞子・訳:「荒人手記」国書刊行会 (2006)
(01/02/07・27/02/07【blog】)
[1200] 佐藤八寿子:「ミッション・スクール あこがれの園」中公新書, 中央公論新社 (2006)
(01/02/07・10/02/07【blog】)

本11011 ■ 12 ■ 13
二十一世紀少年読本ホームページ
更新日:2007年12月13日(木)